水素水は美容と健康に良いって本当?特徴と効果を解説

最近流行っている「水素水」っていったい何?美容やスポーツ・医療で使われているけど、本当に美容や健康に効果があるの?気になる水素水の正体とその効果について解説します。美容や健康への関心が高い人なら、最近になって水素水をよく目にしたり話を聞いたりすることが多くなっているのではないでしょうか。水素水は今や美容・医療・スポーツなどあらゆる場面で利用されています。しかし、興味はあっても「そもそも水素水って普通の水と何が違うのか」「本当に効果はあるのか」と怪しんでいる人も多いかと思います。気になる水素水とその効果について解説します。

水素水って何?どんな味がする?

水素水

水素水とは、気体の水素を水に溶け込ませた水のことです。無色・無臭なので見た目は水と同じです。水素の分子はとても小さいため炭酸水のようにシュワっとすることもないので、味も水そのものです。実は水素水には水素を含んだ水という以上の定義はありません。水素の含有量の明確な基準もないので、販売されているものもメーカーごとに水素の含有量はバラバラです。水素水を作る方法は3つあります。一つめは「電気分解法」で、水に電圧をかけ酸化還元反応によって水素を発生させ、それを元に水素水を作る方法です。販売されている水素水サーバーなどはこの方法で水素水の生成をおこなっています。2つめは水に直接圧力をかけて水素ガスを充填する方法です。

容器に入って販売されているものは主にこの方法で作られています。3つめはマグネシウムを使う方法です。水中の酸素とマグネシウムを反応させ、水素を取り出します。スティックタイプの水素水として販売されているものはこの仕組みを利用しています。生成方法で含まれる水素の濃度は変わりますが、水素は抜けやすい性質があるので販売されている容器や放置時間によって徐々に空気中に逃げていきます。

水素水の効果は?体に良いと言われる理由

水素水

水素水を飲むことで体に起こる良い変化は、活性酸素が除去されることだと言われています。水素の特性は酸素と結びつくことです。人間の体内には活性酸素という老化やがん・動脈硬化など病気の原因となる酸素の一種が存在しています。水素はその特性からこの活性酸素とも結合することができます。活性酸素と水素が体内で結びつくと、無害な水に変わります。この水は汗や尿になって体外に排出されます。つまり老化や病気の原因を根本から防ぐ効果が水素にあるといわれています。一方で、水素水に寄せられる期待は大きいですが、現在のところ効果・効能については科学的なデータが出そろっておらず、仮説の段階です。活性酸素は体内のいたるところで発生するので、水素水を飲むことでどれだけの活性酸素を除去できるのかはわかっていません。

水素水を飲んだ場合に、通過する胃や腸などの器官にある活性酸素は除去できるかもしれませんが、その他の組織に存在する活性酸素にどれほどの水素が届けられるのかもわかっていません。しかし、水素水が健康や美容に対して何らかの効果を持っている可能性は認められているので、今後データが揃えば正式に認められることも十分あるでしょう。

水素水は安全?どれくらい飲めばいい?

水素水

水素は無味無臭の気体で、元々水にも含まれているものなので人間にとっては無害です。水素水は水に、さらに水素を溶かしているものなので、安全性については問題ないということができます。厚生労働省も水素を食品添加物として認めています。ちなみにアメリカでも酸化防止のための飲料への食品添加物として認められています。一方で現在までに、特定保健用食品や機能性表示食品として許可や届出をされた水素水の製品は出ていません。安全性は高い水素水ですが、飲めば飲むほどいいわけでもありません。人間の体には1日1.5〜2リットルの水分が必要と言われていますが、そのうち水素水は500ミリリットルから1リットル程度の摂取が良いとされています。

多少水素水を飲みすぎたとしても、体内にうまく取り入れられなかった水素や、体内で余ったものは、呼気などを通じて排出されるので体内に溜まることはありません。ただし、人によってはお腹がゆるくなり下痢などの症状が出る人もいますので、その点は注意する必要があります。水素により腸内が刺激され蠕動運動が活発になるのが原因です。通常の水もそうですが、過剰に飲んで胃腸に負担をかけないよう適度な摂取が大事になります。

飲むだけじゃない!水素の取り入れ方

水素水

美容や健康に良いとされている水素ですが、水素水を飲む以外にも体に取り入れる方法があるのでご紹介します。まずは水素ガスの吸入です。最も短時間で体内に取り込むことができる方法で、摂取量も多くなります。吸入なら、水を飲むのに比べてお腹が膨れることもなく取り入れることができます。次に水素風呂です。水素風呂に入ると体の内側と外側から水素が吸収されます。水素の大きさはナノレベルで元素の中でも最も小さく、皮膚や呼吸からも取り込むことができるので、より効率的に吸収することができるのがメリットです。化粧品から吸収するという方法もあります。

水素の美容効果の一つにアンチエイジングがあげられますが、風呂と同じで肌の皮膚からも吸収することが可能です。活性酸素を除去してくれ、くすみやシミ、乾燥などの改善が期待されています。最後に持ち運びに便利なサプリメントでの摂取という方法です。体内で水と反応することで水素が発生するという仕組みのものです。水素水は抜けやすいので飲み方や保管方法など注意が必要ですが、サプリメントであればそうした心配も要らず持ち歩きも簡単なので継続しやすいのがメリットです。水素の摂取方法はさまざまあるので自分に合ったものを選んでください。

自宅で手軽に水素水を作る方法は

水素水

毎日の生活の中で水素水を取り入れようと思った時、一番楽な方法は自宅にサーバーを設置することです。サーバーは購入だけではなくレンタルすることもできます。ボトルやパウチで販売してされているものよりも安く、新鮮な水素水が飲めることで人気が高まっています。1日に水素水を1リットルほど飲もうと思った時、市販のものでは500円〜700円ほどかかりますが、サーバーを導入すれば出費は月に5000円程度でおさまります。サーバーには3種類のタイプがあります。

1つめはウォーターサーバーと同じく水のボトルを交換して使うタイプです。工事の必要がないため初期費用をあまりかけずに始められます。2つめは水道に直結して使う浄水器のようなタイプです。水道から直接水を取って水素水に変えられるので、大量に水素水を作ることができます。3つめは水道水を給水するタイプです。給水の手間はかかりますが、比較的小型なので置き場所に困ることもありません。3つのタイプから水の味にこだわりたい人はボトルタイプ、作れる水素水の量を重視するなら水道直結タイプを、水素水サーバーを気軽に導入したいなら給水式などと自分に合ったサーバーを選んでください。

まとめ

水素水

水素水は老化や病気の元になる活性酸素と結合し無害化する可能性が高く、美容と健康に対する効果に大きな期待が寄せられています。現段階では、水素水の効果ははっきりエビデンスとして出ているわけではなく、あくまでも効果がある可能性が高いとまでしか言えません。しかし、水素水自体は身体に悪いものでもありません。普通に水を飲むよりも美容や健康に良さそうなものを取り入れたい人は、自分に合った方法で水素水を試してみてはいかがでしょうか。